忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新しい世界への一歩

お久しぶりです。
いやー…お久しぶりです。
この間に何人のテニキャラの誕生日を迎えたことだろうか……
何といっても、4年に1度のメモリアルバースデーだった不二、
そして我らが幸村様の誕生日を祝えなかったことは大きい。
忙しかったからなんだけど罰が下ったのかな、
その後階段から落ちて負傷し、風邪引いて1ヶ月は咳に悩まされました。←

白石・ブン太の誕生日もつい先日終わり。
ほんとはいろいろ考えていたんだけどね、更新することなく今日に至るのです。
別にテニスへの愛に影響が出ているわけではない!!!


そうではなく。


一週間前から、とうとう手を出してしまっています。


ゲーム、というジャンルに。



今まで誰に何を言われようと、「本体持ってないもん」という一言で
手を出さずにいた「ゲーム」。
意外だなんだと散々言われつつ、やりだしたらハマるんだろうなと自分でも思いつつ、
でも手を出さずにいたんですけど。

ある人が、本体(DS)ごと貸し出すというとんでもないことをしてくださって←
おかげでわたしは一週間前からひたすらもう……廃人ですよ。


詳しくは続きへ。






何を借りたかというと。



薄 桜 鬼




定番すぎるとか言うなよな!仕方ないだろ!!
……見事に薄桜鬼自体にハマり、新選組にハマりました←


いや、まじでやばい。
何がやばいって、話がツボすぎる。ど真ん中。死ぬ。



攻略順は、
沖田→斎藤→風間→平助→原田→土方

どれもこれも発狂しました毎晩深夜にね。



以下ルートごとの感想。




沖田は、労咳になるって知識としてもうすでに知ってるから辛かった。
でも初めてのゲームの展開にえええええええええって感じで
なんかもうあたふたしてるうちにEDって印象←
森久保かっこよすぎるぜ!ていうか沖田さんが普通にかっこいい人。

近藤さんが本当に大切で、っていうその想いがあまりにも切実で
だから土方にどうしても怒りの気持ちをぶつけてしまう姿が切なくて
だけど彼だって土方も辛いってこと、心のどこかではわかってるから…
その葛藤と、消化できない悔しさと、楽しかった過去の想い出が、相俟って
ほんとにあの、宇都宮で土方と再会するシーンは泣いた。




斎藤さんはもう恋愛シュミレーションではなく彼らの絆物語ってことでいいじゃねえか!
と本気で思いました。というかクリアしたあとでも思ってます(爆)

斎藤は常に思い悩んでいる感じで、いつだって「局長と副長の指示に従います」で。
でも、試衛館で初めて彼らに出会ったときのことを語って
幹部のみんなへの本音を聴いた瞬間、もうなんか涙腺崩壊だった。
彼にとって新選組がどれだけ大切な存在か。
それこそ自分の存在価値そのもののように本気で思っている彼が
すごく切なくて、でもかっこよくて。

だから、沖田の具合が良くないって聞いたときの反応には胸が詰まったし、
左之さんと新八が新選組を出ていくときも発狂しそうだった。
大切な、仲間が、いなくなっていく。何が間違ってたのか。どこで道が分かれてしまったのか。
彼らが本当に大好きで、ずっとそれを悩んでいた斎藤だからこそ、
会津で土方と別れるときは本当にもう「うわああああああああああ」て感じだった←
土方と初めて別れる。その決断の重さは計り知れない。
そのことを土方も感じてるんだろうな、ちゃんと。
全部わかった上での対応が、土方の器の大きさを感じさせて、また泣けた。

そしたらまさかの、左之さんと新八が出てくるしさ(T_T)
平助くんも出てくるしさ(T_T)
最後4人で戦うしさ(T_T)
もう泣くしかないじゃないなんなのあの展開(T_T)(T_T)

彼らが名前を呼び合う姿が好きで、
無条件に信頼して背中を預け合う姿が好きで、
憎まれ口を叩きながら隣にいることが嬉しい彼らが好きで。

誰よりも新選組のみんなに恩義を感じている斎藤だからこそ、
4人で戦ってることに泣いた。もうだめだった。




風間はなんかなんかなんか……予想外すぎてもう!
まず、風間ルートだからって新選組から進んではなれる展開にならなかったことが
本当に安心したというか嬉しかったというか。
そして風間いい奴!なんでこんなに良い奴なの?!びっくりだわ!!
一緒に新選組の跡を辿っていく様子は、なんかもうすごく辛かった。
最後、五稜郭で見た「誠」の血に濡れた旗を見た時、
千鶴ちゃんと一緒にわたしも泣きましたよ、ええ。
あんなの辛すぎる。

っていうか、結局離れてしまってから一度も新選組に会えなかったことが苦しかった。
全部間に合わないなんて。そんな哀しいこと。。。

でも風間が良い奴すぎて、最後とかちょっとなんかもうニヤけたし、楽しかったけどね!←




で、平助くん……。
思っていた以上に平助がかっこいいキャラで驚きました←
正直、もっと可愛いキャラでくるんだと思って疑っていなかったので。
いやー久々にかわいい吉野とかっこいい吉野を満喫した←←

山南さんが辛かったなあ……。
君菊さんのかっこよさに惚れた。はんぱねえあの人。
あとやっぱりここでも輝く土方であった←

土方さん、平助くんのことすごい信頼してたなー。
山南さんを頼めるのは彼しかいないって思ってただからだろうけれど、
最後わかれて山南さんを頼むところ、超印象的。
きっと平助もわかってるんだよね。
なんか沖田や斎藤とは違った土方さんとの関係性だからこそ、
彼の新選組の中での存在がどれほどのものだったのかって実感できた。




左之さんはもうだめです本当にだめです死にます
ここまで恋愛要素がサブなんじゃないかってくらいの印象だったのに←あたしだけ?
こんなにも甘くなるなんて…泣くわ……。
とりあえず原田ルートもストーリーがツボでした。定番だったけど。
というかかっこよすぎるんだよこいつ!!!!!!!!!!!!!!
遊佐とかまじで破壊力数倍になるに決まってるじゃないかあああああああああ!

守ってくれたときとか何かあったときとかに心配してかけてくれる言葉が
いちいちイケメンすぎて辛かったです。
なんかもうほんっとにかっこいいんだよ!どうしたらいい?!?!?!?!←

新選組を抜けようとして止められるシーンが二回あるけれど、
どっちも最強にかっこよくて死ぬかと思いました。泣くっていうか死ぬ。
ああいうの好きなんだよね。超定番だけど超弱い。
男らしくて、だから女は守らなきゃって強く想ってる人で、
だけど意外と不器用で素直になれなかったりする部分があって、
なんかもう見えてくる人間像がとにかく優しいんだよね、左之さんって。

新選組を離れるとき、またもや輝く土方でしたが←
ちゃーんと土方の想いを汲める左之さんはさすがだなって。
そんなに深い絡みはなかったけど、きっとお互いかなり理解してるんだろうなーって思う。

んで最大の盛り上がりは新八と別れるシーンですよね←
もう泣いたよ(T_T)泣くに決まってるじゃないのあんなの(T_T)
二人がどれだけ仲良くて信頼してて良い相棒かなんて
これまででよーく理解してるんだから!泣くに決まってるでしょ!!
もう辛いよなあ。でも戦うことでスッキリさせようとする新八の想いがかっこよすぎて
ほんとにこの二人の友情には泣いた。
左之さんと千鶴の肩を抱く新八の3ショットCGがやばい。

どうせなら、全部片付いたあとに一瞬でも新八に会いに行けばいいのにとか思ったけど
そうしないのが新選組なんだろうな。

左之さんルートは不知火が意外に良い人でびっくりでした。
攻略ルートで羅刹にならなかったのは左之さんだけだったけど、良かった。
彼が羅刹になる姿は想像できないしやっぱり嫌だからなあ。

とりあえず最高にかっこいい左之さんをありがとうございました。




んで最後は土方歳三ですよ……。
もう最後の最後にほんとにもう……。
気付いたらずーっと声を殺して(何せ深夜なので)叫び続けてました。
かっこよすぎる。ていうか三木眞一郎はんぱじゃない…………。

まず池田屋事件のときに、新選組の手柄を守り抜いた。
あのシーンでわたしは鳥肌が立ったんですよ。
というのも、薄桜鬼を始めたおかげで新選組にだいぶ興味が湧いたわたしは
ちょこちょこネットで新選組のことやら隊士のことやらを調べていて
ちょうど前日の夜に、この池田屋事件で土方がこういう行動をとったっていうことを知って
(今まで知らなかったっていう点はスルーしてくれるとありがたい)
そしたらゲーム内でも土方さんはそうしてるじゃないですか←
ほんとに史実に近いところで物語進んでるんだなーって感激したのです。

んでどこからかな…とりあえずたぶん井上さんと山崎が死ぬところからかな…
もう泣くよねほんとに泣くよね。二人の死は大き過ぎたよね。衝撃がね。
しかも二人とも、土方と新選組を想って死んでいく。
まさかこんな展開になると思わなくて……本気で風間がうざかった。しね!て思った←

土方は1人で無理して働いて、ただ新選組のために自分を捧げて。
でも新八や左之さんは離れていき、近藤さんを守ることも出来なかった。
自分に何が出来るというのか。悩む土方の姿はあまりにも痛々しくて、切なかった。
下手したら近藤さんよりも幹部から頼られていた彼が、荷物が重すぎると言ったとき。
鬼副長なんて名前も、周りに彼らがいたからなんだよなって、当たり前のことを感じて。
辛かった。

大鳥さんなんてのが出てきたときは「誰だこいつ!!!」とか思ったけど(笑)
その大鳥さんに言われた言葉が山崎の言葉とかぶったときは、もう泣くかと。
いちいちうまくシナリオつくられてるよなあ…。←

斎藤さんと合流して、前線の指揮を誰がとるかって話になったときに
斎藤と土方が戦ったあのシーン。
斎藤の新選組を、土方を大事にしたい気持ちに泣かされた。ほんといい仲間を持ったね土方。←
個人的にとっても辛かったのは、そんな斎藤との別れ。
信頼しているからこそ、あの場面で任せたのはわかるんだけど、
島田さんと合流して斎藤の死を告げられたときは辛かったなあ……。

で、仙台で、……平助と、山南さんの話……。
もう嫌な予感はしてたんだよ!!
でも山南さんが本当はちゃんと敵になんてなってなくてまだ新選組としての志は捨てちゃいなかったってわかったとき、
平助と土方が続けて抜刀して並んで戦ったとき、
もう本当に何が何だかっていうか興奮して鳥肌が止まらなくて
本編の一番最初に新選組と出会ったときの、土方と山南さんの感じのような、
お互いに食えない奴、と思っていながらちゃんと信頼してる姿がそこに見えて、
うわああああああああこんな感動的な展開あるのかよおおおおおおおおお
とか思ってたらまさかの死……しかも灰になるとかいうアレ……
最後、二人とも土方の手を取って伝えたいことを伝えて死んでいく姿に
もう泣かずにいられるわけがないじゃないですか……。

やっぱり幹部の死は格別に辛い。

んでまさかの土方との別れ(T_T)こんな展開ありなの(T_T)シュミレーションのくせに!←
て思ったけど、大鳥さんの計らいで蝦夷にわたって再会したあとは
予想以上に甘甘になれたので良しとします←
まじ土方かっこいい!いけめん!おかしい!くそう!!

でもって桜が咲いてるんだよね……北海道の5月だもんね……うまいなあ……。
最後の風間との戦いはもう涙涙涙……
しかもまさか「薄桜鬼」というこのゲームのタイトルが、風間から土方が与えられた鬼としての名前だなんて。

 「薄桜鬼」だ。

その風間のセリフを聴いた瞬間、心臓が一瞬止まった間違いなく!
鳥肌もやばかったし、なんかもうこのゲームまじすげえええええええええっていう。
桜が舞った一瞬に二人が同時に地を蹴るっていうシチュエーションも神ならば、
土方の剣が風間の心臓に突き刺さってるCGもまた神懸かり的だった。美しすぎる。

本当に感動的な終わり方で、最後にもってきて良かったと心から思った。
土方さんまじですごいです。やばいです。






なんか、沖田風間平助と斎藤原田土方の感想の長さの差が酷い(笑)
なんでだろ?沖田とかめちゃめちゃ興奮した記憶はあるんだけどな……


で、まあ一週間で終わったわけですが←
とりあえずまだ未選択のルートとか見てないCGのところのストーリーとか拾うためにも
もう一周はしようかなーと思ってはいるんですけど
まあでもうーん……

というのも、随想録も借りてしまったんですよ…
そっちやりたいんですよ……猛烈に……!←
どうしようどうしようでも楽しみはとっておくものだよね……!!


確実に廃人の道を歩んではいますが、
ただ一つ言えることは、

ゲームって怖い。

やり始めたらハマることはわかっていたけれど……
まだDS本体を自分で買ったりする勇気はないけれど……
ほんとに怖い。楽しすぎて怖い。と思う。


あと、薄桜鬼はとてもいい。うん(笑)




うわああああああもうだめあたし死ぬ!ほんとにすごくすごくすごく素敵でした!!!!!!

拍手

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

[08/24 アルハ*]
[04/02 アルハ*]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
HP:
性別:
女性
自己紹介:
さいです。
twitterやってます。小ネタはそちらにて。

とっても新鮮な女の子です
間違っても賞味期限は切れません

main...tns
sub....WJ
hkok

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター